北澤篤史の情報サイト

北澤篤史の情報サイト

ほっとする、ソース焼きめしの作り方

f:id:torenndoatushi:20171129172032j:plain

 

北澤篤史です。

 

今回は、ほっとするソース焼きめしのレシピになります。

 

簡単につくれて美味しいので是非お試しあれ。

 

材料 二人分

 

温かいご飯  300グラム

溶きほぐした卵  2個

みじん切りの玉ねぎ  1/3個

塩、こしょう  少々

ウスターソース  大さじ4〜5

バター  大さじ2

 

作り方

 

①フライパンにバター1/2を入れてとかし、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。

 

②卵を加え、箸で大きく2から3回混ぜ、残りのバター、ご飯を加えます。

 

軽く塩、こしょうをふり、パラパラになるまで炒めます。

 

③最後に周囲からソースを回し入れ、さっと炒めて味をなじませて完成です。

 

 

甘辛味で白いご飯と最高の相性の肉豆腐の作り方

 

f:id:torenndoatushi:20171128154827j:plain

北澤篤史です。

 

今回は肉豆腐の作り方です。

 

牛肉は切り落としで十分、少しのお肉でボリュームがありますので、ご飯のお供としても最適ですよ。

 

材料2人分

 

豆腐 大半丁

牛薄切り肉  細切れ、切り落としなど

長ネギ  1センチ幅の斜め切り

 

みりん 大さじ3

しょうゆ 大さじ2

 

一味唐辛子 少々

 

作り方

 

①豆腐はキッチンペーパーを二重にして、水ふけをふく。

 

水分が多ければもう一度ふき、縦半分に切ってから2センチ厚さに切ります。

 

②鍋またはフライパンにみりんとしょうゆを入れ、煮だったら牛肉を加える。

 

③肉の色が変わったら端に寄せ、①の豆腐、長ネギを加え、5〜10分を煮ます。

 

④器に盛り、一味唐辛子をかけて完成です。

 

注意ポイント

 

豆腐から水分が出ると煮汁が薄まるので、厚手で吸水性のあるキッチンペーパーでしっかりふいてください。

豚肉入りカレーオムレツ

f:id:torenndoatushi:20171127202740j:plain

 

北澤篤史です!

 

今回はいつもある材料を使って10分で完成できる豚肉入りカレーオムレツです。

 

カレー味でパンチを出しますよ。

 

材料2人分

溶きほぐした卵 3個

豚肩ロース薄切り肉 100グラム

玉ねぎ1/4個

 

カレー粉 小さじ1/2個

塩 少々

こしょう 少々

 

サラダ油 適量

リーフレタス 2枚

中濃ソース 適量

 

作り方

 

①フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め合わせます。

②カレー粉と塩とこしょうを加えて調味し、取り出して熱をとります。

③ボウルに溶き卵を用意し、塩1つまみを加え混ぜ合わせます。

④フライパンにサラダ油を熱し、3の卵を流し入れ、箸で大きく混ぜます。

半熟状になったら2の1/4量を卵の手前側に置き、向こう半分の卵をたたんで包みます。

⑤器に盛り、リーフレタスを添え、ソースをかけて完成です。

 

 

北澤篤史の絶品ポークソテー

f:id:torenndoatushi:20171126163116j:plain

 

北澤篤史です。

 

今日のご飯は、ポークソテーです。

 

薄切り肉を使うと火が早く通ります。

 

たっぷりのソースで食べる新感覚のポークソテーを是非お試しください。

 

ポークソテーの材料 2人分

 

豚肩ロース薄切り肉  150グラム

玉ねぎの薄切り  1/4個

 

ソース

・トマトピューレ 70g

・トマトケチャップ  大さじ2

ウスターソース  大さじ1/4

・砂糖 1つまみ

・水 カップ1/4

 

 

バター 大さじ1

キャベツ 1/8

ミニトマト  8個

塩コショウ 適量

 

キャベツはスライサーで千切りがおすすめです。

ミニトマトはへたを除き半分に切ってください。

 

作り方

①フライパンにバターを大さじ1を溶かし、豚肉を広げながら入れ、色が変わったら返して一度取り出します。

 

②残りのバター、玉ねぎを加え、しんなりするまで炒めます。

 

③ソースを加え、ゆるくとろみがつくまで数分にてください。

 

④豚肉をフライパンに戻し入れて塩、コショウを加え、全体にからめます。

器に盛り、キャベツ、ミニトマトを添えて完成です。

 

 

 

北澤篤史の絶品!寄せ鍋のつゆの作り方

f:id:torenndoatushi:20171125192350j:plain

 

ブログ管理人の北澤篤史です!

 

今日は寄せ鍋を作りましたので、レシピをご紹介しますね。

 

材料 2人前

 

出汁 4カップ(1カップは200ml)

料理酒 大さじ2

みりん 大さじ2

薄口醤油  1/4カップ(50ml)

塩  少々

 

 

だし汁に関しては、僕の場合は、本だしの素を水にとかしました。

 

出汁4カップですと、本だしの素1袋ですね。

 

ちょっと、作った感想としては、少し味が薄いかなと思いましたが、ポン酢で食べたらまぁまぁ大丈夫でした。

 

〆はまるちゃんラーメンでしたね。

 

簡単に作れますし、鍋はなんといっても野菜がたくさんとれるのがいいですね。

 

鍋の素は買うと高いですので、自宅で簡単に鍋のつゆが作れるのは助かります。

 

北澤篤史でした〜

 

 

北澤篤史の夕食シリーズ(牛肉コロッケ、サラダ、コンソメスープ、納豆とごはん)

f:id:torenndoatushi:20170201030452p:plain

料理が大好きな北澤篤史です。

本日の夕食は、牛肉コロッケ、サラダ、コンソメスープ、納豆とごはんでした。

コロッケは手作りです。牛ひき肉と玉ねぎをしっかり炒めたものを塩と胡椒でしっかり濃いめに味をつけます。肉の臭みを消すためにナツメグもひとふり入れました。そのあと、柔らかく茹でてマッシュしたじゃがいもと先ほどのひき肉と玉ねぎを混ぜ合わせます。これを冷ましてからコロッケの形にするのですが、そのままだとぱさぱさしてまとまりが悪いので牛乳をまぜて丸めやすくします。

あまり牛乳を入れ過ぎると形が作りにくいのでまだ少し足りないかなというぐらいで丸めると丁度よい固さに形がまとまるようです。まとまったら、小麦粉、タマゴ、パン粉の順につけてサラダ油で揚げます。全部一度火を通したものなので、衣がきつね色になれば出来上がりです。

今日は牛ひき肉と玉ねぎを多めにして作ったので、玉ねぎの甘みと牛肉のコクで味がしっかりしたコロッケに仕上がりました。また、お肉が多かったので食べごたえもありお腹がいっぱいになりました。牛ひき肉ではなく合い挽き肉でも同じくおいしくできそうな気がします。

コンソメスープは人参と玉ねぎを薄くスライスしたものを水とコンソメで30分ほど煮てスープにしました。歯ごたえが少し残るようにと思い、時間をずらして出来上がりの5分ほど前に、ブロッコリーの芯も入れました。ブロッコリーの芯は房の部分より栄養価が高いらしいので入れてみようと思いつきました。

結果的には、ブロッコリーは入っていても入っていなくても味にはあまり変わりが無いようでした。

あと、サラダはキャベツをスライサーで薄くスライスしたものときゅうりの薄切りを合わせてお皿に盛りました。スライサーを使ってスライスしたキャベツは、私が包丁で千切りにしたものより薄く切れてドレッシングが絡みやすいせいか子供達が美味しいと言います。今日も案の定おかわりをしていました。

最後に、栄養バランスを考えてひきわり納豆もつけてみました。納豆はあと一品足りない時に便利でよく食卓に並びます。

 

北澤篤史の夕食シリージ(レンコン・ピーマン・鶏むね肉の中華炒め定食)レシピ

f:id:torenndoatushi:20170129204238p:plain

北澤篤史です。

今日の夕飯は、レンコン・ピーマン・鶏むね肉の中華炒め

       大根の煮物

       にらと玉ねぎのチヂミ

       大根とサニーレタスのサラダ

       もやし豆苗わかめのみそ汁 です

【作り方】

レンコン・ピーマン・鶏むね肉の中華炒め

鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、酒大さじ4、しょうゆ大1に漬ける。

ピーマン、レンコンは食べやすく切り、水にさらして水気を切る。

①に片栗粉をまぶして両面こんがり焼いて取り出す。

②を炒め、③を戻し、オイスターソース・しょうゆ各大さじ1、    みりん大さじ2を加えてからめる。                              

 

 

 

大根の煮物 ①大根は2㎝厚さの輪切りにして、半分に切る。

      ②だし汁2カップ、しょうゆ大さじ3、酒大さじ2、しょうゆ大さじ2、鶏皮で①を20分煮る。

 

ニラと玉ねぎのチヂミ ①チヂミ粉、水、卵を混ぜ、ニラ、玉ねぎ、焼き豚を加える。

           ②フライパンに①を流し入れて、両面焼く。

 

大根とサニーレタスのサラダ

大根とサニーレタスは千切りにして水にさらし、水気を切って盛り付ける。

 

 

今日のメインは、クックパッドのレシピID2210351を参考にしました。

鶏むね肉も柔らかくて、簡単に出来るのに、何回も食べたくなる味です。

今日はレンコンを使いましたが、レシピ通りにナスを使うと激ウマです。

 

チヂミは、市販のチヂミ粉を使いました。

だから簡単!

 

食事の支度は毎日、毎食の事なので、『簡単でおいしい』って大事なことです。

 

以上、今日の夕ご飯でした。